ウルセラの「トリプルレイヤートリートメント」のデモンストレーションを見学してきました。
昭和大学豊洲クリニックの美容外科・形成外科の准教授で加王文祥先生のデモンストレーションを見学させていただいたので報告したいと思います。
昭和大学医学部形成外科 准教授 加王文祥先生→詳細はこちら
ウルセラの「トリプルレイヤートリートメント」とは?
従来、ウルセラは、4.5㎜と3㎜の深さに焦点式超音波を照射してリフトアップを行う治療でした。
以前、まりもコラムでもいろいろ述べさせていただきましたが、この深さは基本的には、筋膜(SMAS)をターゲットにしています。
今回、4月に登場したウルセラ1.5㎜は、更に浅いところ、すなわち皮膚の深層(真皮下層)に熱を加えます。私もウルセラ1.5㎜は、発売当初より積極的に行なっています。
トリプルレイヤートリートメントとは、ウルセラの4.5㎜と3㎜の深さに、さらに、ウルセラ1.5㎜を追加し、筋膜だけでなく、皮膚のタイトニング(引き締め)を行う治療です。
ドクターによるウルセラ照射法の違い
加王先生のデモを見学して、改めて思ったことは、ウルセラの照射法は、先生によりかなり異なるということでした。
というより、違って当たり前というのが私の意見です。
元々、ウルセラは、ただ照射してもたるみに効果の出る治療ではありません。
照射する深さ、向き、範囲、照射数で効果はかなり異なる治療機器です。
ウルセラを使っている先生のオリジナリティが非常に重要になります。
というのは、私もウルセラを2年以上、治療を行なっていますが、現時点で、その照射法は、通常のマニュアルからかなり変わりました。
また、患者様によっても照射の仕方はかなり異なります。
ウルセラ1.5㎜の照射法、効果について
新しく発売されたウルセラ1.5㎜の照射法も見させていただきました。
この、ウルセラ1.5㎜は、皮膚の真皮に熱を効率良く加えるが、浮いて照射をすると赤み、線状の跡が長引くのでかなり慎重に照射する必要があるといっていました。
この意見は、私も同感で、とにかく浮かないようにエコー画像を確認して、慎重に照射する必要があります。
今後、ウルセラはトリプルレイヤートリートメントを中心に、治療が変わると思います。
しかし、どの範囲にウルセラ4.5㎜と3㎜を照射してリフトアップをし、どの範囲にウルセラ1.5㎜を照射するのか今後の課題ですが。
私も、かなり、ウルセラ1.5㎜を併用するケースが増えましたので、今後、その照射法を報告したいと思います。
これまでは、ウルセラが筋膜、サーマクールが皮膚に熱を加える組み合わせるコンビネーションが主流でした。しかし、
ウルセラとサーマクールを組み合わせる方法から、ウルセラ4.5㎜+3㎜とウルセラ1.5㎜を組み合わせる方法にシフトする日が近いと思います。
- tag
- ウルセラ
- たるみ
- サーマクール
前回の2回目の続きで、ウルセラのオフフェイス(Off Face)について報告させて頂きます。
ウルセラ社の副社長でRandall E Millerより、海外では、顔のたるみ以外の適応「オフフェイス」について報告がありました。
今回のセミナーで、最も関心がある内容なので報告させていただきます。
海外では、ウルセラのボディへのたるみ、シワの治療がスタート
- デコルテ
- 二の腕(上腕)
- ひざ
- 太もも
- お尻(殿部)
などのシワ、たるみの治療がスタートしているとの報告がありました。
デコルテに照射すると、バストアップも可能とか。
現状のトランスデューサーでも治療可能ですが、非常に時間がかかります。
しかし、ウルセラの理論からすれば、かなり効果は期待できるかも知れません。
9月に新しいトランスデューサが発売予定?
現在のトランスデューサーは、1個に対して一定の深さしか届きません。
そのため、深さを変えるには、取り外しを行わなくては行けません。何回も取り外しをしていると、かなり時間がかかります。
あくまでも予定だそうですが、今回のトランスデューサーは、1個で2つの深さを同時に照射できるので、広範囲でも時間短縮が可能とか。
しかし、2つの深さを同時に照射すると、結構、痛い気がしますが。
ウルセラで多汗症の治療が可能に。
ウルセラで、ワキの多汗症の治療が海外では始まっているとのことでした。
その効果は、汗の量が70から80%減少するというかなり効果の高い治療のようです。
ウルセラの理論からすれば、汗腺にダメージを与えることは可能です。
また、エコー画像で深さが確認できますので、かなり正確に照射できるとは思います。
以前報告があったワキの多汗症のウルセラの照射マニュアルを確認したことがありますが、従来のトランスデューサーでは、照射数を考えると片脇だけで1時間以上必要になります。
しかし、9月の新しいトランスデューサーが発売されると、半分の時間に短縮されるので、ワキの多汗症の新たな治療として注目されるかもしれません。
ウルセラで、にきび跡の治療?
ウルセラでにきび跡の治療が可能とも報告がありました。
理論的に考えれば、ウルセラは、フラクショナル超音波で、まして、今回、真皮内に照射が可能な1.5㎜が登場したことにより、にきび跡の凹凸の治療も可能ではないかと考えます。
しかし、現時点では、あくまで予測になりますが。
今年度末に、更に新しいトランスデューサーが発売?
この内容もあくまで、予告としての話でしたが、6㎜の深さのトランスデューサーが発売されるとのことでした。
しかし、6㎜の深さは、脂肪層になるので、脂肪破壊と考えれば、痩身の治療?
ウルセラで部分痩せが可能になる?
興味ある話でしたが、はっきりとした内容は教えてもらえませんでした。
まりもクリニックでも、早い段階で、オフフェイスの適応を広げていきたいと思います。
マニュアルと料金が確定した段階で、告知したいと思います。
もう少し先の話ですが。
- tag
- ウルセラ
- 多汗症
- にきび跡
- ボディ
ウルセラのセミナー報告の第2回。ウルセラ1.5㎜とオフフェイス(顔以外の適応)についての報告です。
ウルセラ社の副社長でRandall E Millerより、ウルセラ1.5㎜の照射法とOff Faceオフフェイスの報告がありました。
オフフェイスとは、顔以外のウルセラの適応で、デコルテ、二の腕、ひざ、太ももなど、ボディのシワやたるみの適応についての話もありました。
また、ワキの多汗症、にきび跡の適応拡大についてもお話がありました。
今回のセミナーで、一番興味があることでしたので、詳細に報告したいと思います。
ウルセラ1.5㎜で、目のまわり、口のまわりの照射が可能に。
今年の4月より、ウルセラ1.5㎜は、まりもクリニックでも開始していましたが、再度、照射法に確認しました。
- 目元→皮膚が薄いので、テクニックの重要性を強調していました。ウルセラ1.5㎜は、浮かないように慎重に照射を。かなりウルセラに慣れた先生が施術をとのこと。
- 口まわり→ウルセラ1.5㎜で、口まわりの照射が可能に。口まわりのシワにも適応があるとのこと。
- 頬→ほうれい線のシワ、頬のシワはウルセラ1.5㎜が良いと。しかし、トランスデューサーが浮きやすいので、慎重に照射をとのこと。
首の下までウルセラの照射が可能に。
以前、ウルセラは、あごの下までの照射法のマニュアルはできていました。しかし、首の下までの照射法のマニュアルができていなかったので、照射できませんでした。
今回、新たに首の照射法のマニュアルの報告がありました。これにより、首のシワ、たるみの治療が可能になったとのこと。
照射法、照射数について確認しましたが、甲状腺をさけて、首全体(鎖骨まで)に、4.5㎜と3㎜のかなりの発数を照射。
この部位への照射はかなり痛いと思います。麻酔のクリームは全く効かなかと。やはり点滴麻酔しか難しいと思います。
首のシワ、たるみに効果のある治療法は、非常に少ないので、早い時期より開始をしたいと思いますが、もうしばらくお待ち下さい。
しかし、首の照射もかなり大変そうです。
話が長くなりましたので、もう一つのオフフェイスの報告は明後日にさせてて頂きます。
- tag
- ウルセラ1.5㎜
- たるみ
- シワ
- 目元
- 首
今週は、先日、参加したウルセラハンズセミナーについて報告したいと思います。
今回はその第一回、New YorkのマンハッタンにあるNYU Langone Medical CenterのDr. Matthew Whiteのウルセラの発表について報告します。
ちなみに、Dr.Matthew Whiteは、こんなドクターです。
ウルセラの照射法について、再度確認。
Dr.Matthew Whiteは、ウルセラの照射法は、フェイスリフトの手術同様、斜め上に引き上げるように照射すると述べていました。
私も、2年間のウルセラを治療してきて、同様の意見です。
ウルセラは、ただ単に照射するだけでなく、照射する方向、照射する深さ、照射数が非常に重要になります。
左右非対称の顔へのウルセラの照射法
通常、たるみは、左右対称ではありません。
そのため、ウルセラは、左右非対称の場合は、当てる部位により左右の調節を行うと述べていました。
しかし、ある程度までは可能ですが、完全に左右を合わせるのは困難ですが。
ウルセラが首の照射が可能に。
従来、ウルセラは、顎下から首の付根までは照射可能でした。
しかし、首の下の方の照射のマニュアルができていませんでした。
今回の報告で、首の下まで照射方法が確立されました。
特に、首の横シワに良い適応があるということでした。
照射範囲は、甲状腺はさけて、首全体から鎖骨上まで。
まりもクリニックでも、首への適応を広げたいと思っております。
首のシワには、効果のある治療機器は非常に少ないので。
ウルセラ1.5㎜の照射法の確認
まりもクリニックでは、ウルセラ1.5㎜を、4月より開始していますが、再度、その照射法について確認してきました。
目の下への照射法、ポイント的な追加など。
その時、Dr.Matthew Whiteは、ウルセラ1.5㎜は非常に浅いところに熱を加えるので、浮かないように照射することが非常に重要と述べていました。
私も同様の意見で、特に、ウルセラ1.5㎜は、1発ずつ照射を行う前に、超音波画像をしっかり確認し、慎重に照射を行う必要があります。(基本は、全く浮かないように照射を)
ウルセラのコンビネーション治療
ウルセラは、リフトアップとしては、一番ベストな治療機器だが、万能な治療ではないと述べていました。
そのため、ボリュームアップにはフィラー(ヒアルロン酸注入など)などの注入剤を、肌質改善はフラクショナル、目尻のシワ(カラスの足跡)はボトックスを組み合わせると良いと述べていました。
- tag
- ウルセラ
- リフトアップ
- たるみ
本日、東京にて、第4回目のウルセラハンズオンセミナーに参加してきました。
2年前に、ウルセラを導入時に、第1回目に参加して以来になりますので、久しぶりの参加になります。
今回の参加の目的は、
- ウルセラ1.5㎜が今年の4月に新発売されて、海外での治験のデータも集まり、再度、結果および照射マニュアルの確認
- ウルセラの顔以外の適応(多汗症、ボディの適応拡大)
- 他のドクターの照射方法の確認
演題のテーマ及び演者のドクターです。
1.William Matthew White,MD
このドクターは、ウルセラの開発、発売当初より、かなり長い間、ウルセラの治療に携わっているドクターの一人です。ウルセラの論文もいろいろ発表されています。1.5㎜の照射方法についても詳細な話を聞かせていただきました。
2.Randall E Miller.PhD
ウルセラ社の副社長で、今回、「ウルセラシステムの新治療エリア(オフフェイス)の拡大」につきいろいろお話を聞かせていただきました。
海外では、新治療エリアとして、ボディーのデコルテ、二の腕、ひざ、太もも。
さらに、ワキの多汗症、AcneScar(にきび跡の陥凹)にも治療拡大が広がっているようでした。
3.昭和大学医学部形成外科 准教授 加王文祥先生
加王先生は、現在、昭和大学豊洲クリニックの美容外科・形成外科の准教授で、今回、ウルセラの「トリプルレイヤートリートメント」の聞かせていただき、ハンズオンではデモも見学させていただきました。
詳細な内容については、後日、報告させて頂きます。
今回のセミナーの内容については、今後、ウルセラの治療を行う上で、非常に有意義な会になりました。
追伸
加王先生には、懇親会で、ウルセラの色々なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。
- tag
- ウルセラ
- ウルセラピー
- たるみ